ナミビアビザ 種類と取得方法
ナミビアビザの概要
このページでは、ナミビア、正式名称;ナミビア共和国 Republic of Namibia へ渡航する際のビザの種類や取得方法、またビザ免除の条件についてわかりやすく説明しています。
ビジターズサービス部では、お客様に代わって各国のビザ申請を手続きすることにより、大使館や領事館から最新のビザ情報を入手し本サイトへフィードバックしています。
1.ナミビアビザの種類
- ナミビア観光ビザ
- ナミビア商用ビザ
2.ナミビアビザの取得方法
2-1.ナミビア大使館でレギュラービザを取得する Regular Visa
一般的なビザ取得方法です。
ナミビア大使館では、日本国籍の商用ビザ、また在日外国人向けに観光、商用ビザの発給を運用しています。
2-2.ナミビアビザEVISAの運用について Electronic Visa
現在のところ、ナミビア政府によるビザ電子化の運用は確認されていません。
2-3.ナミビアビザ アライバルビザの運用について Visa on Arrival
現在のところ、ナミビア政府によるアライバルビザの運用は確認されていません。
2-4.ナミビア 電子渡航認証ETAの運用について Electronic Travel Authorization
現在のところ、ナミビア政府による電子渡航認証ETAの運用は確認されていません。
3.日本人がナミビア共和国へビザなし(査証免除)渡航する条件とは?
日本国籍渡航者が、ナミビアビザを申請・取得することなくナミビア共和国に入国するためには下記条件を満たしている必要があります。
3-1.ナミビア入国の目的
- 90日以内の観光目的
3-2.パスポートの残存有効期間
ナミビア入国時、6ヵ月以上残っている必要があります。
3-3.パスポート査証欄の未使用ページ
ナミビア入国時、見開き3ページ以上必要です。
3-4.その他の条件
ナミビア入国時、ナミビア出国用eチケットや乗船券類などの提示が必要です。
18歳未満の未成年の渡航では、親の英文渡航同意書の提示を求められることがあります。
海外旅行保険に加入している証明の提示を求められることがあります。
3-5.ナミビア観光渡航でビザを免除されている国々
アンゴラ、アルメニア、オーストラリア、オーストリア、エスワティーニ、アゼルバイジャン、ベラルーシ、ベルギー、ボツワナ、ブラジル、カナダ、キューバ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、香港、アイスランド、インドネシア、アイルランド、イタリア、ジャマイカ、日本、カザフスタン、ケニア、キルギスタン、レソト、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、マカオ(SAR)、マレーシア、マラウイ、モーリシャス、モルドバ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポルトガル、ロシア連邦、セイシェル、シンガポール、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、タジキスタン、タンザニア、トルクメニスタン、ウクライナ、イギリス、アメリカ合衆国、ウズベキスタン、ザンビア、ジンバブエ、香港、ルクセンブルク、モザンビーク
4.申請手数料とビザ発給までの流れ
4-1.ナミビアビザ実費 Visa fee
- 観光シングル;6,000円
- 観光マルチプル;8,000円
- 商用シングル;10,000円
- 商用マルチプル;15,000円
4-2.申請手数料
国籍 | サービス内容 | ビザ費用の目安 ※実費とは大使館へ支払うビザ代です。 | 備考 |
---|---|---|---|
日本国籍 | ビザ申請サポート料 | 9,900円(9,000円+消費税900円)+ビザ実費(ビザ種類により異なる) | ※納期は1~5営業日 |
外国籍の方 | ビザ申請サポート料 | 12,100円(11,000円+消費税1,100円)+ビザ実費(ビザ種類により異なる) | ※納期は1~5営業日 |
国籍共通 | フライト英文日程表作成 | 3,300円(3,000円+消費税300円) | ※納期は1~3営業日 ※航空機利用時の日程表作成に限定されます。 |
翻訳料(日本語を英語へ) | A4一枚につき約12,000円+消費税 | ※文字数により翻訳料は増減しますので、最初にお見積りいたします。 ※納期は3~10営業日が目安です。 |
4-3.ナミビアビザ発給までの大まかな流れ
プライバシーポリシーにご同意の上お申し込みください。
※お支払いは銀行振込にて決済いただきます。
※必要書類の提出は、eメール、郵送などで受け付けています。
支払い方法はこちら
利用規約を必ずお読みください
お客様への受け渡しは、eメールまたは郵便ゆうパック(送料受取人払い)にて手続きいたします。
ビジターズサービス部からのお知らせ
「当サイト」利用規約はこちら
「当サイト」の利用者ご本人は、渡航計画を立てる段階で、ツアーやフライト、ホテルなどを予約する前に訪問予定国(または乗継国)の出入国条件を直接当該国公館へ確認いただくことをお勧めいたします。